おすすめ記事
三菱のアウトランダーPHEVは、2005年から製造・販売されているSUVです。
コンセントから充電可能なエコカーとして人気がありますが、実際の燃費が気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、アウトランダーPHEVの特徴や燃費、そして燃費効率を上げるコツについて解説します。
アウトランダーPHEVを所有の方や乗り換えを検討している方は、ぜひ参考にしてください。
目次
三菱アウトランダーPHEVの特徴
PHEVの基本情報
アウトランダーPHEVの燃費
PHEVのメリット・デメリット
PHEVのメリット
PHEVのデメリット
アウトランダーPHEVの燃費効率を上げるためには?
エアコンの温度設定は控えめにする
速度を一定にする
余計な荷物を載せない
Bレンジ(回生ブレーキ)を使用する
チャージモードやセーブモードで走行する
アウトランダーPHEVを購入するなら新車?中古車?
新車購入が向いている人
中古車購入が向いている人
まとめ
三菱アウトランダーPHEVの特徴
まずは、三菱アウトランダーPHEVの特徴と燃費について詳しくみていきましょう。
PHEVの基本情報
全長 |
全幅 |
全高 |
ホイールベース |
排気量 |
4,695mm |
1,800mm |
1,710mm |
2,670mm |
2,359cc |
室内長 |
室内幅 |
室内高 |
1,900mm |
1,495mm |
1,710mm |
アウトランダーPHEVは、ゆったりと座れる広々とした室内空間を持つSUVです。
ボディサイズは全長4,695mm・全幅1,800mm・全高1,710mm、ホイールベース2,670mmと、バランスの取れた大きさであらゆる道路環境に対応できます。
室内も広々としており、室内長1,900mm・室内幅1,495mm・室内高1,235mmと快適な空間が確保されています。
後部座席も十分な足元スペースがあり、長距離ドライブでもリラックスできる設計が大きな特徴です。
アウトランダーPHEVの燃費
アウトランダーには、「M」「G」「ブラックエディション」「P」の4つのグレードが展開されています。
すべてのグレードに共通するのは、フロントとリアのモーターで4WDを実現するプラグインハイブリッド(PHEV)システムです。
駆動用バッテリーは大容量の20kWhを持ち、加速時にもなるべくエンジンを始動せずにEV走行を維持することが特徴です。
MグレードはWLTCモードでのEV走行換算距離が最大87km、GグレードとPグレードでは83kmとなっています。
ハイブリッド走行時の燃料消費率は、最も効率の良いMグレードで16.6km/Lです。(WLTCモード)。
他のグレードは、すべて16.2km/Lとなっています。
PHEVのメリット・デメリット
PHEVは、外部充電ができたり、フロントとリアのモーターで4WD走行ができたりと多くの特徴がありますが、具体的にどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
ここでは、PHEVのメリット・デメリットについて詳しく解説します。
PHEVのメリット
PHEVのメリットは主に以下の4つが挙げられます。
・ガソリン車と比較してコスパが良い
・長距離走行に優れている
・充電時間が短い
・緊急用の蓄電池としての用途
それぞれ詳しくみていきましょう。
ガソリン車と比較してコスパが良い
PHEVの最大の特徴は、ガソリン車よりもコスパが良い点です。
PHEVは、EVとして走行できるため、EV走行を多くすることでガソリン代を抑えられ、走行コストが低くなります。
たとえば、日常の通勤や買い物など短距離の移動がメインであれば、充電した電力のみで走行することが可能です。
そのため、ガソリン代を大幅に節約できるでしょう。
長距離走行に優れている
PHEVはガソリンエンジンでも走行できるため、外出先での充電スポットを気にすることなく長距離運転が可能です。
もしバッテリー残量がゼロになったとしても、ガソリンが残っていれば問題ないでしょう。
また、ほとんどのPHEVではスイッチ操作で走行モードを切り替えることができます。
そのため、発電した電気を優先的にEV走行に使うか、充電に回すかなどの使い分けが可能です。
充電時間が短い
PHEVは、電気自動車EVに比べてバッテリー容量が少ないため、EVより短い時間の充電が可能です。
PHEVのバッテリーは10〜20kWh程度なのに対し、EVはバッテリー容量が50kWhを超える場合もあり、充電時間に大きな差があります。
充電インフラが整っていない地域でも、ガソリンエンジンを併用することで効率的に走行することができるしょう。
緊急用の蓄電池としての用途
PHEVの中には、V2H(Vehicle-to-Home)に対応している車種や、コンセントが備え付けられている車種もあります。
これにより、災害時やアウトドアでの電源として充電した電気を活用できます。
PHEVはエンジンで発電できるため、災害時でも最大1500Wの家電製品を使えるのが特徴です。
PHEVのデメリット
続いて、PHEVのデメリットについてみていきましょう。
PHEVのデメリットは主に以下の2つがあります。
・ガソリン劣化のリスクあり
・車両価格が高額
それぞれのデメリットを解説します。
ガソリン劣化のリスクあり
燃料タンクのガソリンは、半年程度で劣化するといわれています。
PHEVは、街乗り程度であれば電気だけで十分走行可能です。
そのため、ガソリンを長期間使わずにいると劣化してしまう恐れがあります。
しかし、多くのPHEVには長期間ガソリンを使用していないと自動的にエンジンを始動してガソリンを消費する機能があります。
さらに、ガソリンの劣化を警告するディスプレイ表示が備わっているため、劣化を心配する必要はありません。
定期的にガソリン走行を行えば、特に問題はないでしょう。
車両価格が高額
PHEVの大きなデメリットは、車両価格の高さです。
PHEVは、ガソリンエンジンと燃料タンクに加え、バッテリーやモーターなどを組み込んでいるため、製造コストが高くなります。
特に、高価なバッテリーはPHEVのコストを押し上げる要因です。
10〜20kWhのバッテリーを搭載するPHEVは、1kWh程度のバッテリーを持つHEV(ハイブリッド車)と比べても非常に高くなります。
PHEVの購入時には、エコカー減税や補助金を活用することで費用を抑えられます。
しかし、ガソリン車よりも高額になる場合がほとんどです。
ただし、長期間にわたる維持費のことを考えれば、その価値は十分にあるといえるでしょう。
アウトランダーPHEVの燃費効率を上げるためには?
アウトランダーPHEVは、燃費効率が高い車種ですが、さらに燃費効率を上げることが可能です。
ここでは、アウトランダーPHEVの燃費効率を上げるためのコツを解説します。
エアコンの温度設定は控えめにする
アウトランダーPHEVの燃費効率を上げるためには、エアコンの温度設定を控えめにすることがポイントとなります。
夏は無理のない範囲でエアコンの温度を高めに設定し、冬はシートヒーターを積極的に使うことでエアコンをオフにするなど工夫すると良いでしょう。
これにより、電力の消費を抑えて走行できる距離を延ばすことができます。
速度を一定にする
速度を一定にして走行することも大きなポイントです。
速度の変動が激しいとエンジンに負担がかかり、燃費が悪化しやすくなります。
たとえば、高速道路で80〜100km/hの範囲で速度が安定しないと、ガソリン車と変わらないぐらいの燃費になるケースもあります。
おすすめは、80km/h前後を意識して一定速度で走行することです。
そうすることで常に安定した速度を維持することで航続距離を伸ばし、長距離ドライブでもバッテリーや燃料の消費を抑えることができます。
さらに、速度を一定に保つ機能であるクルーズコントロールを活用するのも良いでしょう。
余計な荷物を載せない
車両重量が増えると燃費が悪化します。
特にアウトランダーPHEVはバッテリーとモーターを搭載しているため、少し重量が重めです。
不要な荷物を車に積みっぱなしにせず、車両重量をできるだけ軽く保つことが重要です。
Bレンジ(回生ブレーキ)を使用する
Bレンジ(回生ブレーキ)を使用することで、燃費効率を高めることができます。
Bレンジは、減速時にエネルギーを電力としてバッテリーに蓄える仕組みです。
信号が変わるタイミングを先読みして早めに減速しながらBレンジを使用することで、ブレーキ使用を抑えつつバッテリーに電力をチャージできます。
チャージモードやセーブモードで走行する
バッテリーを効果的にチャージするために、チャージモードやセーブモードを分けるのも良い方法です。
特にチャージモードは高速道路で利用するケースが多いですが、あまり速度を出しすぎるとトルクの消費量が増えて電力を貯められないことがあります。
先程も少し触れましたが、限界まで速度を上げるのではなく、80km/h程度に速度を抑えて走行すると良いです。
そうすることで、バッテリーが効率良くチャージされてガソリンの消費を抑えられるでしょう。
アウトランダーPHEVを購入するなら新車?中古車?
アウトランダーPHEVの購入を検討している方で、新車か中古車どちらを購入しようか迷われている方も多いでしょう。
ここでは、新車購入が向いている方と中古車購入が向いている方について解説します。
新車購入が向いている方
新車購入が向いているのは、最新の技術や装備を利用したい方や、メーカー保証を最大限に利用したい方です。
特に、新車ならではのカスタマイズやオプションを選択ができるため、自分好みの車を購入できます。
また、新車購入時にはエコカー減税や補助金が適用されるため、これらの制度を利用してコストを抑えたい人にもおすすめです。
中古車購入が向いている方
中古車購入が向いているのは、初期費用を抑えたい方やすぐに納車してほしい方です。
アウトランダーPHEVは年式やグレードによってさまざまな価格帯があり、予算に合わせた選択が可能です。
また、アウトランダーPHEVは堅牢な車体と高いパワートレインを持っているため、走行距離が多くても安心して購入できます。
手頃な価格でSUVの快適さを楽しみたい方には中古車が適しているでしょう。
まとめ
アウトランダーPHEVは、燃費効率が良く、ゆったりと座れる広々とした室内空間を持つSUVです。
アウトドア好きや長距離ドライブを楽しむ方にとって最適な1台といえるでしょう。
この記事で解説した燃費効率を上げるコツなども参考にして、アウトランダーPHEVを最大限に活用して充実したカーライフを楽しんでみてはいかがでしょうか。
よくある質問
Q1.アウトランダーPHEVのおすすめのグレードは?
アウトランダーPHEVのおすすめのグレードは、2列シート、5人乗りのモデルです。
3列目は緊急席的な使い方になってしまうため、日常使いには2列シートが最適でしょう。
5人乗りが設定されているグレードは、ベースグレードのMまたは上級グレードのGです。
Q2.アウトランダーPHEVはどんな人におすすめの車なの?
アウトランダーPHEVは、そのサイズ感と走行性能から街乗りだけではもったいない車種です。
高い走行性能と豊富な装備により、キャンプやレジャー、家族旅行など幅広いシーンで活躍できます。
そのため、アウトドア好きや長距離ドライブを楽しむ方におすすめの1台です。
Copyright © GOOD SPEED.