ハイラックスのグレードの違いは?グレードごとの特徴と選び方を解説 | SUVといえばグッドスピードGOOD SPEED
BLOG

おすすめ記事

グッドスピード

ハイラックスのグレードの違いは?グレードごとの特徴と選び方を解説

ハイラックスのグレードの違いは?グレードごとの特徴と選び方を解説

「ハイラックスはグレードでどう違うの?」「ハイラックスのグレードの選び方が知りたい」そのようなお悩みをお持ちではないでしょうか。

ハイラックスは、日本で唯一新車で購入できるピックアップトラックです。
グレードはXとZ、そしてZグレードがベースのスポーツモデルGR SPORTとなっています。
各グレードで装備内容が異なるため、自分に合ったグレードを選ぶことが大切です。

この記事では、ハイラックスの各グレードの違いを解説します。
ハイラックスのグレードで悩んでいる方は、ぜひ参考になさってください。

目次

ハイラックスグレード一覧表

ハイラックスのグレードごとの特徴

エントリーグレードの「X」は実用性重視のシンプルな装備が特徴
上級グレードの「Z」はインテリアとエクステリアが充実している
スポーツモデルの「GR SPORT」は専用装備が充実

人気の高いグレードとは?

ハイラックスのグレードの選び方

ハイラックスのカスタムを楽しみたい方には「X」がおすすめ
車内の快適装備を重視する方には「Z」がおすすめ
本格ピックアップトラックに乗りたい方には「GR SPORT」がおすすめ

まとめ

ハイラックスグレード一覧表

グレード 価格 エンジン駆動方式 乗車定員 ボディカラー
X 352万7,000円 4WD 5名 ・アティチュードブラックマイカ
・スーパーホワイトⅡ
Z 388万2,000円 4WD 5名 ・スーパーホワイトⅡ
・シルバーメタリック
・アティチュードブラックマイカ
・オキサイドブロンズメタリック
・ダークブルーマイカ
Z「GR SPORT」 431万2,000円 4WD 5名 ・スーパーホワイトⅡ
・アティチュードブラックマイカ

ハイラックスのグレードは、エントリーグレードのXと上級グレードZ、そしてZ「GR SPORT」の3種類に分けられます。
Z「GR SPORT」は、Zがベースのスポーツモデルです。

ハイラックスのグレードごとの特徴

ここからは、ハイラックスの各グレードの特徴を紹介します。
外観や内装、機能面の特徴を紹介しますので、ハイラックスの各グレードの違いを比較する為にご参考ください。

エントリーグレードの「X」は実用性重視のシンプルな装備が特徴

エントリーグレードのXは、実用性重視のシンプルな装備内容です。

エクステリアは上級グレードのZと比較すると、未塗装樹脂の部分が多い印象です。
フロントやリアバンパー、ドアノブ、荷台の取っ手には塗装が施されていません。
ヘッドランプやフォグは、ハロゲンタイプとなります。

そして内装では、シート素材がファブリックです。
エアコンはマニュアルエアコンのため、温度や風量の調整は手動でおこないます。

また、Xではインキーでエンジンをスタートさせることも特徴です。
Zと比較すると、鍵の形状が異なります。

Xは、ハイラックスを貨物車として実用的に使いたい方や本格的にカスタムしたい方、本格クロスカントリーモデルが好きな方に適しています。

上級グレードの「Z」はインテリアとエクステリアが充実している

上級グレードの「Z」は、従来のハイラックスの雰囲気をそのままに現代的なSUVに求められる快適性が高められています。

外観の特徴として、メッキが施されたフロントグリルが挙げられます。
他にも、ドアミラーやアウターハンドル、リアバンパーなどに施されたメッキの光沢感によって、重厚感と高級感が増しています。

Zのヘッドライトとフォグランプは、LEDです。
さらに、先進安全技術のプリクラッシュセーフティによって、単眼カメラとミリ波レーダーが搭載されています。

インテリアの特徴では、シートに上級ファブリックシートが使用されていることが特徴です。
Zのエアコンはフルオートとなっており、パネルからエアコンの設定ができます。

Xではインキーでエンジンをスタートさせていましたが、Zグレードではプッシュスタートです。

Zはハイラックスの魅力をより引き立てるエクステリアと、乗用車としての利用にも遜色ない快適装備や安全技術が搭載されています。
ハイラックスのインテリアとエクステリアに高級感を求める方に、特におすすめです。

スポーツモデルの「GR SPORT」は専用装備が充実

スポーツモデルであるGR SPORTは、2021年10月から販売が開始されました。
GR SPORTは上級グレードのZがベースに、専用装備が加わったモデルです。

外観の大きな特徴には、フロントグリルのTOYOTAのエンブレムが挙げられます。
XとZにはスチールホイールまたはアルミホイールが搭載されますが、GR SPORTは専用ホイールが搭載されることも特徴です。

また、オーバーフェンダーの装着によって、GR SPORTの全幅は1,900mmとなります。
XとZの全幅は1855なため、GR SPORTはさらに重厚感が増すことが強みです。

インテリアには、GR SPORT専用の赤色がアクセントに施されています。
さらにシートの素材には専用合成皮革とスエード調スポーツシートが採用されているため、素材の高級感が感じられるでしょう。

GR SPORTには専用サスペンションが採用されているため、ステアリングの応答性が向上しています。

GR SPORTは専用装備によって、外観・インテリア・性能がさらに上質になったモデルです。

ハイラックスのグレード別の内装についてはこちら

人気の高いグレードとは?

ハイラックスで人気の高いグレードは、上級グレードのZです。
Xは初期費用が抑えられるものの装備面を削ったうえでの価格なため、ハイラックスを購入する方の多くが上級グレードのZを購入しています。

ハイラックスのグレードの選び方

ここからは、ハイラックスのグレードの選び方を紹介します。

ハイラックスのカスタムを楽しみたい方には「X」がおすすめ

ハイラックスのカスタムを楽しむ場合には、シンプルな装備内容のXが適しています。
標準搭載がシンプルなことで、思い通りのカスタムを楽しみやすい傾向です。

Xは実用性重視の装備内容ですが、2020年のマイナーチェンジ以降はフロントマスクの印象が異なります。
また、マイナーチェンジ以降のXはプリクラッシュセーフティやLDA(レーンディパーチャーアラート)などの安全機能が搭載されていることも特徴です。

ハイラックスのXグレードでカスタムを楽しむ場合には、マイナーチェンジ前後で装備内容が多少変わるため、どちらが好みか検討しましょう。

車内の快適装備を重視する方には「Z」がおすすめ

車内の快適装備を重視する方には、Zグレードがおすすめです。
Zグレードはエアコンがオートエアコンなうえに、パワーウインドウで窓が開閉できます。
さらにエンジンをプッシュスタートできるなど、快適装備を重視していることが特徴です。

ハイラックスを積載車としてだけでなく、人の乗車が可能な車として入手したい場合にはZを選びましょう。

本格ピックアップトラックに乗りたい方には「GR SPORT」がおすすめ

GR SPORTは専用装備によって、本格ピックアップトラックとしての魅力が際立つグレードです。
エンブレムや専用ホイールなどで一際人目を惹くだけでなく、本格クロカンとしての性能も向上しています。
ハイラックスとしての外観と性能を追求したい方には、GR SPORTがおすすめです。

ハイラックスの買取相場についてはこちら
ハイラックスの維持費についてはこちら
ハイラックスの燃費性能についてはこちら
ハイラックスのサイズについてはこちら

まとめ

ハイラックスのグレードの違いは、快適装備や専用装備の有無です。
人気が高いのはZではありますが、カスタマイズ性を重視する場合にはXグレードが適しています。
また、オーソドックスなハイラックスの外観や性能を追求したい場合には、GR SPORTがおすすめです。
ハイラックスのグレードの違いを知って、ぴったりなグレードを選びましょう。

よくある質問

Q1.ハイラックスは毎年車検が必要って本当ですか?

ハイラックスは、毎年車検が必要です。
ハイラックスは1ナンバー登録となるため、毎年車検を受ける必要があります。

Q2.ハイラックスZとGRの違いは何ですか?

ハイラックスZとGRの違いは、専用装備の有無です。
GR SPORTはオーバーフェンダーや専用ホイール、専用サスペンションなどで、外観や性能が向上しています。
記事一覧はこちら

関連記事