「車検なし」の中古車は購入しても大丈夫?車検なしで販売されている理由は? | SUVといえばグッドスピードGOOD SPEED
BLOG

おすすめ記事

グッドスピード

「車検なし」の中古車は購入しても大丈夫?車検なしで販売されている理由は?

中古車 車検なし

「車検なし」の中古車は購入しても大丈夫?車検なしで販売されている理由は?

中古車には「車検あり」のものと「車検なし」のものがあります。
新車で購入した場合、車検は3年後に受けるものですが、それ以降は2年ごとに車検を受ける必要があります。
乗り換えるため売却や下取りされる車が多く、車検なしの中古車は市場に多く存在します。
同一車種で、コンディションや装備が同等である場合、「車検なし」の方が販売価格は安く設定されているため、お得に感じるかもしれません。
公道で走るためには車検を通す必要があるため、結果的に諸費用が高くなってしまう可能性があります。
そこで今回は、車検の有無による違いや、中古車を取得する際の諸費用について解説します。

目次

なぜ、車検なしで販売されているのか

車検の有無によって納車までの期間は変わるのか

車検なしの車だと費用はどれくらい変わる?(軽自動車・乗用車別)

車検なしの中古車購入における注意点について

車検を取らないと公道を走れない
追加費用が分かりにくい
納車までの期間が長い

車検なしの中古車にかかる諸費用とは

法定費用
代行費用

中古車の車検ありなしの違いとは

まとめ

なぜ、車検なしで販売されているのか

車検とは、車が道路運送車両法に定められた安全・環境基準を満たしているかどうかを確かめる検査のことで、正式名称は「自動車検査登録制度」といいます。
公道を走行するすべての車は、この車検を受けることが義務付けられており、車検を受けていない車は公道を走行することができません。
車検の切れた車で公道を走行することは法令違反に該当し、罰金・罰則の対象となります。
法令で義務化されている車検が課される対象は、あくまでも車を所有し運転する側であり、車を販売する中古車販売会社には車検を受ける義務はないため、車検なしでの車も販売されているのです。

車検の有無によって納車までの期間は変わるのか

納車までにかかる期間は車検の有無によって違います。
下記の表では一般的な納車期間を示しています。

納車までの期間:車検あり

納車までの期間:車検なし

1~2週間

2~3週間

このように車検の有無により納車期間が違うことがわかりますが、1ヵ月以内に納車が完了します。
車検なしの中古車は点検が終わり、車検を通しますので時間がかかります。
納車を急ぐ方は車検ありの中古車を購入しましょう。

車検なしの車だと費用はどれくらい変わる?(軽自動車・乗用車別)

中古車を購入した場合、一般的には法定整備が必要となる場合がほとんどで法定整備は車検のある無しにかかわらず必要なため、あらかじめ中古車の購入予算として考えておくといいでしょう。
「車検なし」の中古車の場合は、法定整備にかかる費用に加えて車検を受ける費用が加わるため、その分費用が多くなります。
また、車検に関する費用は購入した車が軽自動車か普通自動車かによっても変化するため、注意しましょう。

車検なしの中古車購入における注意点について

車検を取らないと公道を走れない

車検なしの中古車を購入した場合は、車検を通さなければ公道を走ることができません。
車検を受けることでナンバープレートがつけられるからです。
また車検を通すことで、メンテナンスができるため不具合で走行不能になるといったことを防げます。
車検が切れた状態で公道を走ることは法律で禁止されており、違反した場合は罰則があります。

追加費用が分かりにくい

車検なしの中古車は車検を通す必要があるため、支払い総額が高くなります。
なぜなら点検を行った際に、不具合のある箇所は交換したうえで車検を受ける必要があるからです。
そのため、追加費用がいくら掛かるのかわかりません。
そのため、購入時にしっかりと交換する必要がある箇所を教えてもらい、どのくらい費用がかかるのか把握しておきましょう。

納車までの期間が長い

「車検なし」の中古車の場合は、納車前に車検を受け公道を走ることができる状態にする必要があります。
また「車検あり」の中古車と比較すると納車までの期間が伸びる点は、理解しておきましょう。

車検なしの中古車にかかる諸費用とは

中古車を購入すると法定費用や代行費用がかかります。
車検の有無にかかわらず生じる費用となるので、大きな差は生じません。
一方で車検なしの中古車の場合は、別途車検を受けるための費用が必要となり、その金額だけ差額が生じるため注意しましょう。

車検なしの中古車を購入し、中古車販売会社へ手続きのすべてを依頼した場合にかかる費用は、車検費用+24か月定期点検費用+車検代行費用です。
車検費用や定期点検費用の金額に関しては、販売会社との交渉次第になるケースが多くみられます。

以下では2種類の費用について詳しく解説します。

法定費用

◇自動車税

普通自動車と軽自動車でそれぞれ分かれます。
軽自動車は一律ですが、普通自動車に関しては、総排気量によって税額が異なります。

◇自動車重量税

自動車の重量によって決まる税額であり、普通自動車と軽自動車で税額が異なるといったことはありません。

◇環境性能割

購入する車の燃費性能により変化します。

◇自賠責保険料

保健機関に対応した一定額を支払う必要があります。

◇リサイクル料金

車の廃棄処分のための費用です。料金は車種によって変動します。

◇消費税

法定費用以外の金額に対して10%(2022年現在の税率)。

代行費用

◇車両登録代行費

車を使用する際には、名義を変更したり最寄りの運輸局へ行き車両の登録をおこないナンバーの交付を受けたりする手続きが必要となります。
車の購入に付随するさまざまな手続きを中古車販売会社へ依頼し代行しておこなってもらう費用です。

相場は、1〜3万円程度とされています。

◇車庫証明代行費

基本的に軽自動車の場合であれば必要でないことが多いのですが、普通自動車の場合は、車の保管場所を確保している証拠として車庫証明書を警察から交付してもらう必要があります。
この車庫証明を発行してもらう手続きを中古車販売会社に代行してもらう費用です。
相場は、10,000〜20,000円程度とされています。

◇納車(陸送)費用

販売店で購入した車を自宅まで届けてもらうためには、「納車(陸送)費用」がかかります。
自分で販売店まで行けば払う必要がない可能性が高くなるため、購入した販売店に確認しておきましょう。

◇クリーニング費用

納車前に行われる洗車や室内クリーニングにかかる費用です。
この費用は中古車の場合、車体価格や納車費用に含まれている場合もあるので、必ず確認しましょう。
別途オプション扱いとなる場合は、数万円程度かかることがあります。

中古車の車検ありなしの違いとは

中古車には車検の有無に加え、整備の有無によっても車体の状況が変わってくるため注意しましょう。
車検は車が公道を走るためには必ず受けなくてはならないもので、車検を受けていないとナンバープレートを取得することができません。
車検の有無については下記の記事を参照してください。

中古車の車検有無の選び方、何が一番お得

車検の有無のほかに注意しておくべきことは、整備の有無です。
車検なしの車であっても整備付きの場合は、整備に加えて車検も済ませてくれることがほとんどであるため、車検なしの車であってもすぐに乗ることができます。
注意すべき点は、車検なしの場合は整備費用に加えて車検を受けるための諸費用もかかってくるため、費用が車検ありの場合と比較して高くなってしまうことです。

まとめ

中古車の車検の有無について解説しました。
車検は、車が公道を走るためには必ず受けなくてはなりません。
車検は法律で有効な期間が定められており、その期間が切れてしまった場合は、再度更新する必要があります。
中古車のなかには、車検の有効期間が残っているものと残っていないものがあります。
違いをしっかりと理解し、自身の購入計画や生活環境の影響なども考慮したうえで、可能な限り低コストで購入できるようにしましょう。

記事一覧はこちら

関連記事