おすすめ記事
運転しやすいSUVの特徴とは?おすすめの車種をご紹介!
SUVは利便性と機能性を兼ね備えており、アウトドアの場面だけでなく街乗りまでできるため、車種別販売台数でも多くのSUVが上位に名を連ねています。
しかし、運転したことのない方にとっては、SUVは車体が大きいことから運転が難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回の記事では運転しやすいSUVの選び方やおすすめの車種をボディサイズ別に紹介していきます。
本記事を最後まで読むことで、お気に入りの自動車が見つかるでしょう。
目次
SUVの特徴
理由①安全性が高い
理由②加速力が高い
理由③車高が高い
SUVの選び方
①燃費の良さで選ぶ
②使う目的で選ぶ
③車体の大きさで選ぶ
④車高の高さで選ぶ
SUVが初心者でも運転しやすい理由は?
運転しやすいSUVの車種
〇軽SUV
〇コンパクトSUV
〇ミドルサイズSUV
軽SUVで運転しやすい車種はこれ!
スズキ ジムニー
スズキ ハスラー
コンパクトSUVで運転しやすい車種はこれ!
トヨタ C-HR
トヨタ ヤリクロス
ミドルサイズで運転しやすいSUVはこれ!
トヨタ ハリアー
マツダ CX−5
運転初心者はSUVを選ぼう!
SUVの特徴
SUVとは、日本語で「スポーツ多目的車」のことを指します。
比較的排気量の大きいエンジンが搭載されているため、加速力が高く、山道でも安定して走ることができます。
また、山道が多いキャンプ場やスキー場に行く機会が多い方にとっては運転しやすいでしょう。
さらに、荷物を置くトランクも大きいため、普段の買い物にも便利です。
利便性が高いことから幅広い世代に選ばれています。
運転初心者の方におすすめの理由は以下のとおりです。
安全性が高い
加速力が高い
車高が高い
それぞれ順番に解説していきます。
理由①安全性が高い
SUVは走行時において安全性が高い自動車です。
また、雪道や山道でもエンジンの力や車体が安定しているため、突然の大雨でも滑ることなく運転ができます。
理由②加速力が高い
SUVは加速力が高いため、突然の突風にも負けない安定性に優れています。
また車を発進させるときはスムーズに加速ができます。
そのため、馬力のある車を運転したい方にSUVはおすすめです。
理由③車高が高い
SUVは車高が高いため、道路状況を把握しやすくなります。
運転に慣れていない方でも安心できる高さです。
こちらの記事でSUVの特徴を詳しく記載していますのでご覧ください。
SUVの特徴についてはこちら
SUVの選び方
SUVの選び方は以下のとおりです。
・燃費の良さで選ぶ
・使う目的で選ぶ
・車体の大きさで選ぶ
・車高の高さで選ぶ
それぞれ詳しくご紹介していきます。
①燃費の良さで選ぶ
なるべく毎月の負担が大きい維持費を節約したいという方は、燃費の良さで選びましょう。
価格の安いクラスは以下のとおりです。
・軽SUV
・コンパクトSUV
このクラスでは最近はハイブリッド車が増えてきており、価格だけでなく燃費や維持費の部分でもコスパが高くなっているためおすすめです。
また、燃費の良いハイブリッド車を選ぶことで維持費を抑えることができます。
価格で選ぶ際は中古車も検討しておくようにしましょう。
②使う目的で選ぶ
使う目的によって選び方が異なります。
SUVを使う目的は大きく分けて以下の2つです。
・普段の買い物など街で走る
・キャンプなどで山道を走る
街乗りの際は、狭い道路でも小回りの効くコンパクトSUVが最適です。
また、山道などを運転する方は、走破力の高い車種を選ぶようにしましょう。
③車体の大きさで選ぶ
SUVは比較的車体が大きい車種が多く、死角が生まれやすくなります。
そのため、運転が苦手な方は運転がしにくいと感じることもあるでしょう。
また、車高も高くなりがちなため立体駐車場に入れないこともあるので注意が必要です。
車体の大きさは運転のしやすさに直結するため、試乗時に確認することが大切です。
④車高の高さで選ぶ
車高が高い車種を選ぶことで、視野が広くなり、まわりを見渡しながら運転することができます。
車高の低い車は前方の状況確認が難しいため、SUVの車高の高さは初心者でも運転がしやすくなるでしょう。
こちらの記事では、中古車の選び方も解説しています。詳細を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
後悔しない中古車のロードマップ
SUVが初心者でも運転しやすい理由は?
SUVが初心者の方でも運転しやすい主な理由は以下のとおりです。
・小回りが効く
・走行時の安全性が高い
・高い視点から運転ができる
車体が小さければ、小回りが効くので、軽自動車に慣れている方にとっては運転しやすいでしょう。
また、走破力も高いので、舗装されていない道や雪道でも活躍します。
さらに、一般的な自動車よりも車高が高く設計されているので、高い視点から運転が可能です。
自動車の運転に慣れていない方でも安心して運転ができます。
運転しやすいSUVの車種
次に運転しやすいSUVをご紹介していきます。
ボディ別の車種は以下のとおりです。
〇軽SUV
・スズキ ジムニー
・スズキ ハスラー
〇コンパクトSUV
・トヨタ C-HR
・トヨタ ヤリクロス
〇ミドルサイズSUV
・トヨタ ハリアー
・マツダ CX−5
1つずつ紹介していきます。
軽SUVで運転しやすい車種はこれ!
軽SUVとは、軽自動車にSUVの機能を搭載した自動車です。
そのため、軽自動車ならではの小回りの効いた走行に併せて、悪路走行にも対応ができます。
スズキ ジムニー
スズキのジムニーは軽自動車のなかでもオフロードに特化しています。
登場から約50年経った現在も人気のある1台です。
ジムニーは悪路走行を高めるため副変速機によるトランクション性能の強化を図っています。
また新型車では最新の電子制御機能を搭載しているため、悪路でも安心して走行できるでしょう。
スズキ ハスラー
スズキのハスラーは、軽自動車のなかでも人気を誇る車種です。
特にデザイン性が高いことから見た目を重視する女性に人気があります。
また、4WDもラインナップしているため、雪道でも安全に運転することが可能です。
コンパクトSUVで運転しやすい車種はこれ!
コンパクトSUVとは、コンパクトカーのような小回りの効く運転とSUVの特徴を掛け合わせた自動車です。
中古車市場でも豊富に流通している車のため、初めて車を買う方にとっては選びやすいといえます。
トヨタ C-HR
トヨタのCH-Rは、コンパクトSUVのなかでもトップクラスの燃費性能を持ち合わせています。
一般的な自動車の燃費性能が15km/なのに対してトヨタのCH-Rは29〜30km/lです。
また、車高も高く、安定した運転ができます。
アフターパーツも充実しており、自分好みの車に仕上げたい方、スタイリッシュなSUVに乗りたい方におすすめです。
トヨタ ヤリクロス
トヨタのヤリスクロスは、兄弟車であるヤリスのSUVバージョンです。
路面の状況によって3つのモードを選択できる「マルチテレインセレクト」を採用し、悪路走破性能も向上しています。
ガソリン仕様、ハイブリッド仕様によって選択できるモードは異なりますが、どちらも走破性の高いモードが選択できます。
悪路を走る機会が多い方は、選択肢に入れてみてはどうでしょうか。
ミドルサイズで運転しやすいSUVはこれ!
ミドルサイズSUVとは、コンパクトSUVよりもかなり大きめの自動車です。
実用性と快適性を両立したSUVです。ほかの自動車に比べると車体は大きいですが、街乗りでも十分に運転ができます。
また、耐久性に優れているため、長距離ドライブや悪路走行に適しています。
ミドルサイズの車種を見ていきましょう。
トヨタ ハリアー
トヨタ ハリアーは高級感溢れるインテリアや外観が特徴で、街乗り用としても利用しやすい自動車です。
電気式4WDシステムを搭載しており。走行性を高めています。
とはいえハリアーは悪路走行よりも、都会走行に向いた車です。
比較的高年式車も中古市場に多くあるため、ハリアーを購入したい方は理想の1台と出会えるかもしれません。
マツダ CX−5
マツダのCX-5はコストパフォーマンスの良さから、近年販売台数を伸ばしているSUVのひとつです。
「Mi-Drive」では3つのモードが選択でき、悪路走行時にはトランクション重視(駆動力)のオフロードモードが選択できます。
また、マツダはクリーンディーゼルエンジンに力を入れており、低燃費かつパワフルな走行を実現しています。
コストパフォーマンスの高いSUVに乗りたい方は、選択肢に入れるべき1台といえるでしょう。
運転初心者はSUVを選ぼう!
近年SUVの人気は高く、各社さまざまなSUVを販売しており、中古車市場にも多くの車があります。
SUVは高い視点から道路状況を把握できるため、初心者にもおすすめです。
Copyright © GOOD SPEED.