買取情報
愛車を手放す際に「スクラップしか選択がないからお得に買取できない…」と悩んでいませんか?
実は、スクラップするような車でも部品や資源としての価値があり、買取可能なケースがあります。
本記事では、スクラップ車が買取できる理由、処分時にかかる費用、さらに信頼できる買取業者の選び方を詳しく解説します。
最後まで読んで、愛車を納得の形で手放す参考にしてください。
車をスクラップするとはどういうこと?
スクラップとは車を解体すること
スクラップと廃車の違い
スクラップする場合は廃車が必要
スクラップした車は買取できる?
資源として再利用できる
パーツを再販できる
還付金が受け取れる
解体費や運搬費などがかかる
車をスクラップする際の流れ・必要書類・かかる費用
車をスクラップする際の流れ
車をスクラップする際の必要書類
車をスクラップする際にかかる費用
車をスクラップする前に検討したい買取業者
中古車買取業者
廃車買取業者
それでもダメならスクラップする
まとめ
車をスクラップするとはどういうこと?
車のスクラップと聞くと、「廃車」ととらえる方もいますが、厳密には同じ意味ではありません。
ここでは、スクラップと廃車の意味について紹介しています。
スクラップとは車を解体すること
スクラップとは、リサイクル法に基づき、車を解体することをいいます。
具体的には、車のパーツや素材の分別を行い、シュレッダーで粉々に粉砕され、鉄くず状態にすることです。
主にスクラップ工場で行われ、解体された車はパーツや資源として再販されます。
スクラップと廃車の違い
廃車とは登録されている車の情報を抹消することをいいます。
情報のみを抹消することから、意味としては車の解体は含まれていません。
また、廃車には「一時登録抹消」と「永久登録抹消」があります。
一時登録抹消とは、登録されている車の情報を一時的に抹消する方法です。
こちらの方法は、車の解体が含まれておらず、情報のみを抹消するので再登録すれば再び車に乗ることが可能です。
一方、永久登録抹消とは、登録されている車の情報を永久的に抹消する方法です。
こちらの方法は、車を解体する必要があり、1度行うと2度とその車に乗ることはできません。
スクラップする場合は廃車が必要
ここまで紹介してきた通り、スクラップは車を解体することで、廃車は登録されている情報を一時的もしくは永久的に抹消することです。
そのため、スクラップを行う場合は、同時に永久抹消登録も行う必要があります。
手順としては、一時抹消登録→スクラップ→永久抹消登録という順番で手続きします。
なお、車の解体後に永久抹消登録を行わないと、税金を支払い続けることになるため必ず手続きしましょう。
スクラップした車は買取できる?
結論からお伝えすると、スクラップ状態の車でも買取可能です。
では、なぜ買取できるのでしょうか。
その理由を紹介していきます。
資源として再利用できる
スクラップされた車は、再利用できるパーツや資源に分けられて、それぞれ再販されます。
分けられた資源には、鉄やアルミ、電子部品などが含まれており、これらは国内をはじめ海外でも非常に需要が高い資源です。
そのため、スクラップされた車でも一定の価値により、買取してもらえます。
なお、鉄はその時の相場によって買取価格が変わってきます。
2024年12月2日時点での価格は、1トン37,500〜45,000円となっています。
参考:「一般社団法人 日本鉄工業リサイクル工業会」
また、買取地域によっても価格は変わってくるため注意しましょう。
パーツを再販できる
スクラップを行った際に、使用できるパーツがあれば、きれいにして再販されます。
再販されたパーツは、新品パーツよりも安く手に入ることから、コストを落として整備したい方や、手に入らなくなったパーツを求める方から非常に人気が高いです。
廃車買取業者や中古車買取業者などは、こういった使用できるパーツを再販して利益をとっています。
還付金が受け取れる
車をスクラップして買取する際にもらえる金額は、車そのものだけではありません。
スクラップして廃車にすると、還付金が受け取れる可能性があります。
還付金は、以下の3つが受け取れますが、残存期間が1か月未満のものは受け取れませんので注意しましょう。
・自動車税
・自動車重量税
・自賠責保険料
・任意保険
なお、軽自動車税は1年払いしかないため、還付金は受け取れませんので覚えておきましょう。
解体費や運搬費などがかかる
スクラップされた車は、資源やパーツとして再利用されるため買取が可能です。
ただし、解体費や運搬費が発生する点には注意が必要です。
解体費は車のサイズによって異なりますが、一般的には約15,000円かかります。
また、運搬費は移動距離によって変動し、遠距離の場合は2万円以上になることもあります。
車をスクラップする際の流れ・必要書類・かかる費用
中古車を買取してもらう場合は、必要書類の提出と車を引き渡せば手続き完了できますが、スクラップする場合はどのようなステップを踏めば良いのでしょうか。
流れや必要書類、かかる費用を紹介しますので、スムーズにスクラップしたい方は確認しましょう。
車をスクラップする際の流れ
車をスクラップする際の流れは、以下の通りです。
①スクラップ工場に車を持っていく
②運輸局で一時抹消登録をする
③スクラップ(解体)してもらう
④永久抹消登録する
⑤還付金を申請する
動かない車の場合は、レッカーで車を運んでもらう必要があります。
運搬には費用がかかりますので覚えておきましょう。
また、任意保険に加入している場合は、自分で手続きしないと解約できませんので、こちらも合わせて手続きしましょう。
車をスクラップする際の必要書類
車をスクラップする際の必要書類は、普通自動車と軽自動車とで異なります。
それぞれに分けて紹介します。
【普通車の場合】
普通車の場合、以下の書類を準備してください。
・自動車検査証
・所有者の印鑑証明
・委任状 ※所有者の実印が必要
・譲渡書 ※所有者の実印が必要
・ナンバープレート 2枚(前後)
・リサイクル券(永久抹消の場合にリサイクル券番号が必要)
・自賠責保険証(車検が残っている場合に必要)
手続きする場所は各都道府県の「運輸支局(陸運局)」となります。
【軽自動車の場合】
軽自動車の場合、以下の書類を準備してください。
・自動車検査証
・申請依頼書 ※所有者の認印が必要。
・ナンバープレート 2枚(前後)
・リサイクル券(永久抹消の場合にリサイクル券番号が必要)
・自賠責保険証(車検が残っている場合に必要)
手続きする場所は各都道府県の「軽自動車検査協会」となります。
車をスクラップする際にかかる費用
車をスクラップする際にかかる費用は、以下の表の通りです。
解体費用 |
15,000円~ |
運搬費用 |
20,000円~ ※距離による |
事務手数料 |
3,000円~ |
上記のようにスクラップする際は、最低でも38,000円程度はかかります。
もし、資源やパーツが買取できても、スクラップにかかる費用が必要となりますので、残る費用は少ないといえるでしょう。
車をスクラップする前に検討したい買取業者
費用のところでも紹介しましたが、スクラップする際は解体の費用や事務手数料がかかってきます。
また、スクラップ工場へ個人で依頼する場合は、断られる可能性が非常に高いです。
そこで、ここではスクラップする前に検討したい買取業者を紹介します。
中古車買取業者
基本的にスクラップする前の車の方が、高く買い取ってもらいやすいです。
そのため、まずは中古車買取業者に依頼するのが良いでしょう。
また、中古車買取業者に依頼する場合は、手続きをすべて代行してくれるので、手間や時間をかけることなく処理ができます。
しかし、基本的には動く車しか買取してくれないので、状態が悪すぎる車だと断られる可能性があります。
廃車買取業者
中古買取業者で値段がつかないと言われた場合は、廃車買取業者に依頼するのがおすすめです。
廃車買取業者は、動かないような価値がない車でも、資源やパーツに分けて買取してくれます。
また、廃車にかかる費用も負担してくれるので、こちらが損することはありません。
0円以上で買取できるので、スクラップする前に1度問い合わせてみることをおすすめします。
それでもダメならスクラップする
廃車買取業者や中古買取業者は、地域によって対応していないところもあるため、ふたつの業者でダメならスクラップを検討するのが良いでしょう。
しかし、流れのところでもお伝えした通り、スクラップする際は費用や手間がかかります。
また、費用がかかるといって個人での解体は違法にあたります。
罰則や罰金の対象となるため絶対にやめておきましょう。
まとめ
本記事では、スクラップした車は買取できること、解体にかかる費用や流れを紹介しました。
スクラップした車は、使用できるパーツや資源に分けて買取可能です。
ただし、スクラップする際は、解体や運搬に費用や手間がかかるため注意が必要です。
また、スクラップする前に検討した買取業者もあります。
今回紹介した業者も検討しながら、スクラップした車を売却しましょう。
よくある質問
Q.スクラップ車はどのように査定されますか?
スクラップ車は主に金属資源の価値や再利用可能な部品の状態で査定されます。
特にエンジンやホイールなどの主要部品が価値を左右するポイントです。
Q.スクラップ車を処分するのに費用はかかりますか?
買取業者を利用すれば、処分費用がかからず、むしろお金を受け取れる可能性があります。
ただし、一部の業者では引き取り料金を請求される場合もあるので、事前に確認が必要です。
Copyright © GOOD SPEED.