車を手放すなら買取?オークション?メリット・デメリットを解説 | SUVといえばグッドスピードGOOD SPEED
BLOG

買取情報

グッドスピード

車を手放すなら買取?オークション?メリット・デメリットを解説

車を手放す方法は、買取・下取り・オークションの主に3種類がありますが、どの方法にするか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

長く使用して劣化があるとはいえ、大切に乗ってきた車だからこそできる限り高値がついてほしいと思うのは当然のことです。
また、次の車を購入する費用に充てるためにもできる限り高値で売りたいという方もいるでしょう。

そこで本記事では、買取とオークションどちらが高値で売りやすいか解説します。
違いや双方のメリットやデメリット、おすすめの買取業者なども解説していますので、ぜひ後悔しない選択ができるようになりましょう。

目次

車の買取とオークションの違いは?

車は買取とオークションどっちがいい?

買取のメリット・デメリット
オークションのメリット
オークションのデメリット
買取がおすすめの人

オークションがおすすめの人

オークションなら業者・代行・ネットのいずれかから選ぶ

オートオークション(業者)の特徴
代行オークションの特徴
ネットオークションの特徴

オークション利用時の注意点

オークションの種類によって手数料が異なる
売却後にクレームやトラブルが発生することもある

まとめ

車の買取とオークションの違いは?

車の売却方法を買取とオークションどちらにするか検討中の方に向けて、違いを解説します。

買取は業者に愛車を買い取ってもらう方法です。
走行距離やメーカー・車種など走行に影響する項目をチェックし、その価値に応じた査定額を提示して売却します。
買い取りしてもらえる業者は複数あり、中古販売業者や買取専門業者、廃車買取業者があります。

一方のオークションは、参加者に入札してもらい、最も高い金額を入札した方に購入してもらう方法です。
個人向けや業者向けがあり、出品方法が異なります。

車は買取とオークションどっちがいい?

車は買取とオークションどちらがいいのか、メリットとデメリット、おすすめの人の特徴を解説します。

買取のメリット・デメリット

愛車を買い取ってもらうメリットとデメリットは以下のとおりです。

メリット

デメリット

・高値がつきやすい

・複数の業者を比較して決められる

・手続きの手間が少ない

・ローンが残っていても手続きを進められる

・査定額が落ちる可能性がある

・業者探しの手間がかかる

・納得いかない金額の場合は交渉が必要

買取は業者探しや交渉が必要になる可能性があるため、手間だと思う方もいるかもしれません。
しかし、高く買い取ってもらえる業者を相見積もりや一括査定で見つけ、高値で買い取ってもらえる可能性があります。

なお、ローンが残っている車を売却する際は条件があります。

①所有権が自分にあること
②残債を次の車の購入費用に組み込むこと
③残債をすべて返済すること

1の条件は必須となっており、2と3は次の車を購入するかで異なります。

オークションのメリット

出品して個人もしくは業者に愛車を購入してもらうメリットは以下があります。

・複数業者からの電話がない
・相場よりも高く売れる可能性がある
・価格交渉が不要

では、一つずつ解説します。

複数業者からの電話がない

オークションは、一括査定や一度査定した買取店から営業電話がかかってきません。

連絡のやりとりをするのは、利用しているオークションサービスの業者もしくは入札者です。

個人向けの場合、ユーザーから問い合わせや相談の連絡が来る可能性があります。
また、売買のやりとりも個人で行うため、入札者と個人間でやり取りする程度です。

相場よりも高く売れる可能性がある

オークションは最低落札価格を相場よりも高く設定すれば、買取よりも高く売れる可能性があります。

オークションサイトのユーザー、もしくは業者が競り合いを行うため、最低額よりさらに上乗せされた金額で売却されるのが一般的です。
特に、車マニアに人気のある古い車やスポーツカー系、走行距離が短く綺麗な車両は高額で入札される傾向です。

価格交渉が不要

オークションでの売却は価格交渉が必要ないため、交渉に自信がない方も安心して利用できるでしょう。
価格を決めるのは自分やユーザー、もしくは業者です。

個人向けの場合は、最低額は自分で決めて設定でき、購入額はユーザー自身で決めてもらうことになります。
業者向けの場合は業者に一任するため、基本的に売買に関わりません。

オークションのデメリット

オークションで愛車を出品するデメリットは以下があります。

・売買契約がなかなか成立しない
・手数料や搬入費用がかかる
・売却まで時間がかかることも

では、一つずつ解説します。

売買契約がなかなか成立しない

オークションは必ずしも購入してもらえるわけではないため、売買契約が成立するまで時間がかかる可能性があります。

売買契約がなかなか成立しない理由は、最低落札価格が高すぎるのでしょう。
買取相場よりも高すぎる価格を設定した場合、価格と車両状態が見合わないと感じ入札を渋る方が現れます。

一度出品してなかなか入札されない場合は、少しずつ値下げして様子をみましょう。

手数料や搬入費用がかかる

オークションサービスを利用する場合は、手数料や搬入費用が発生する可能性があることを知っておきましょう。

利用料として売買が決まった際、手数料が発生するサービスが多く見受けられます。
また、出品に手数料が発生するケースもあるため、損したくない方は出品料が無料のサービスを選ぶと良いでしょう。
さらに、エリアによっては運送手数料が発生するケースもあるため、確認しておきましょう。

手数料は高額であるケースがあるため、利用する前に利用規約でチェックしておくことをおすすめします。

売却まで時間がかかることも

オークションは以下の手順を踏むため、売却まで時間がかかる可能性があります。

・利用の申し込み
・サービスと提携している店舗で査定を受ける
・出品する
・落札される
・売却手続き・運搬する

ローンが残っている場合は出品できないため、完済するまで出品できません。
そのため、ローンの残債がある場合は売却に至るまで1か月以上かかることもあります。

買い手が名義変更しない場合も

買い手が名義変更せず、自動車税の支払いが発生するリスクがあります。
加えて、名義変更されないまま買い手が事故を起こしたり、違反を起こしたりすると自分が責任を負わなければなりません。

確実に名義変更してもらうために、変更後に車を引き渡すなど対策をしましょう。

買取がおすすめの人

買取とオークションのメリットとデメリットから、買取がおすすめの方の特徴をまとめました。

・条件に一致しローン残債がある車を売却できる方
・高値で売りたい方
・できるかぎり早く売却したい方

特に、売却したい期間にこだわりがある方は買取が向いているでしょう。

オークションがおすすめの人

買取とオークションのメリットとデメリットから、オークションがおすすめの方の特徴をまとめました。

・複数の業者から営業電話がかかってくるのを避けたい方
・交渉に自信がない方
・買取店の査定で高値がつかなかった方

特に、交渉に自信がないができるかぎり高く売りたい方に向いているでしょう。

オークションなら業者・代行・ネットのいずれかから選ぶ

オークションでの売却を考えるなら、業者・代行・ネットのいずれかから選ぶ必要があります。
ここでは、それぞれの特徴を解説します。

オートオークション(業者)の特徴

買取業者やディーラーに愛車を売却したあと、オークションのやりとりをすべて業者に任せるといった特徴があります。
そのため、出品料や代行手数料、成約手数料などの支払い義務は発生しません。

代行オークションの特徴

代行オークションは、代行業者に依頼して業者向けに愛車を出品する方法です。
出品者は自分になるため、代行手数料や成約料などが発生します。
落札されず流れた場合、再出品を依頼できますが手数料が発生するケースがあるため注意が必要です。

ネットオークションの特徴

ネットオークションは、業者を介さず個人ですべてのやりとりと手続きを行う方法です。
最近では、大手の買取業者が仲介に入ってくれるフリーマーケットサイトもあります。
トラブル対策したい方は、手数料は発生するが仲介に入ってもらうことをおすすめします。

オークション利用時の注意点

オークション全般にいえる注意点を2つお伝えします。

・オークションの種類によって手数料が異なる
・売却後にクレームやトラブルが発生することもある

では、一つずつ解説します。

オークションの種類によって手数料が異なる

オークションの種類によって、発生する手数料の内容や金額が異なります。
手数料の内容と金額を確認し、出品金額は手数料も上乗せした金額で設定しましょう。

手数料の相場は以下です。

会員費

月額500円程度

出品料

10,000~30,000円

再出品手数料

10,000~30,000円

成約料

10,000~30,000円

運送手数料

10,000~30,000円

代行手数料

30,000~50,000円

キャンセル料

0~30,000円

売却後にクレームやトラブルが発生することもある

個人間でやりとりする場合は、売却後にクレームやトラブルが発生することがあります。

入金されないもしくは一部しか支払われない、車が破損しているなどのクレームです。
トラブルを防ぐためには、入金されてから引き渡す、引き渡し時に一緒に車の状況をチェックするなどの対策を徹底しましょう。

まとめ

車を売却する際、買取とオークションどちらを選択するか悩んだ際は、売却期限の有無や売却金額の希望、ローン残債の有無で決めると良いでしょう。

業者に買取してもらう場合は売却までの期間が短く、査定額も高値がつきやすい傾向です。
オークションも希望額もしくはそれ以上で売却できる可能性がありますが、必ずしも売却できるとは限りません。
メリットとデメリットを比較し、じっくり検討しましょう。

よくある質問

Q1.車のオークションの「流れる」とは?

オークションで使われる「流れる」の意味は、誰にも落札されず売却が成立しなかった状態を意味します。

Q2.車のオークションの「売り切り価格」とは?

最低落札価格を売り切り価格といいます。もし、最低落札価格以上の入札がなければ落札されません。

 

記事一覧はこちら

関連記事